細川幽斎ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

室町時代から江戸時代初期にかけて
細川幽斎(ほそかわ ゆうさい)
別名で細川藤孝(ほそかわ ふじたか)という武将がいました。

この細川幽斎はどんな人で何をした人か、
わかりやすく簡単な言葉で解説していきます。

細川幽斎の生涯

細川幽斎の幼少期

細川幽斎は
1534年(天文3年)4月22日、
三淵晴員の次男として京都東山に生まれ
幼少期は萬吉(まんきち)という名でした。

1540年(天文9年)、
7歳の時に和泉半国守護であった
伯父の細川元常の養子となります。

細川幽斎と足利家

1546年(天文15年)に
足利義藤(義輝)に仕える際に名を「藤孝」と改めました。

1552年(天文21年)には
従五位下・兵部大輔という位階を授け、職に任じます。
※従五位下・兵部大輔は軍事行政を担当する指揮官

 

その後、1565年(永禄8年)
永禄の変で義輝が三好三人衆に討たれると、
義輝の弟・足利義昭(一乗院覚慶)が興福寺に幽閉されました。

そこで幽斎の兄・三淵藤英を始め、
一色藤長、和田惟政、仁木義政、
米田求政らと協力して義昭を救出します。

脱出した義昭は足利将軍家を再興するため、
明智光秀を通じて織田信長に手助けを求めます。

細川幽斎と織田信長

1568年(永禄11年)に
信長が義昭を奉じて入京する際
藤孝もこれに従い、
信長軍らと共に三好三人衆の岩成友通から勝竜寺城を奪還します。

その後、
義昭と信長の対立が表面化し、
1573年(元亀4年)に義昭が追放されると
藤孝は信長より山城西岡一帯が与えられ勝竜寺城の城主となります。
そして、
名字を改め長岡藤孝と名乗りました。

 

兄の藤英、池田勝正と共に
岩成友通を山城淀城の戦いで滅ぼすと
その功績が認められます。

以後、信長の武将として
光秀と共に畿内各地を転戦しました。

細川幽斎と明智光秀

1580年(天正8年)、
長岡家単独で丹後国に進攻するも失敗し、
光秀の手助けによって丹後南部の平定に成功します。

これにより、
信長から丹後南半国(加佐郡・与謝郡)
領有が認められると宮津城を築城し居城しました。

 

しかし、
1582年(天正10年)に本能寺の変が起こると
藤孝は明智光秀の度重なる要請を断り、
田辺城に隠居して雅号を幽斎玄旨(ゆうさいげんし)としました。
※雅号とは、文人・書家などが本名以外につける名のこと

そして、
子の細川忠興に家督を譲ります。

細川幽斎と豊臣秀吉

その後は明智光秀を討った
羽柴秀吉(豊臣秀吉)に重用され、
九州平定に武将として参加し
1568年(天正14年)に山城西ヶ岡へ3000石が与えられました。

他にも薩摩国の監視と情勢調査のために
島津家蔵入地の改革を行ったことで、
1595年(文禄4年)には大隅国に3000石を加増されます。

 

幽斎は秀吉側近の文化人として
千利休や木食応其らと共に
特別な扱いを受けるも、
1598年(慶長3年)に秀吉が死去すると
以前より親交のあった徳川家康に接近します。

細川幽斎と徳川家康

1600年(慶長5年)、
家康の会津征伐に細川軍も参加したため
幽斎は三男の幸隆と共に
500に満たない手勢で丹後田辺城を守りました。

小野木重勝・前田茂勝らが率いる
1万5000人の大軍に包囲されるも
幽斎は城に立て籠もり続けて敵の侵入を防ぎます。

しかし、長引くこの戦いで
「古今伝授の書」が
戦火で忘却されるのを恐れた藤孝は
後陽成天皇へ献上しました。
※「古今伝授の書」とは、
天皇や上皇の命により編集された歌集
「古今和歌集」の解釈を秘伝とし師から弟子に伝えたもの

これにより、
後陽成天皇が仲介に入って攻撃をやめさせ
藤孝は田辺城を開城することとし、
茂勝の丹波亀山城へ入りました。

 

その後、
幽斎はのんびりと京都吉田で過ごし、
1610年(慶長15年)8月20日に
京都三条車屋町の自邸で77歳のときに死去したとされています。

細川幽斎ってどんな人?

細川幽斎は才能にあふれており、
剣術等のあらゆる武芸だけでなく、
和歌・茶道・連歌・蹴鞠等の文芸も得意としていました。

さらには
囲碁・料理・猿楽などにも知識が深く、
優れていたと伝わっています。

また、
公家・歌人の三条西実枝より
当時唯一の伝承者として古今伝授を受け、
その子・三条西公国と
さらにその子・三条西実条に返し伝授するまで
二条派正統を一時期継承したことでも広く知られています。

最後に

細川幽斎は
当時の有力者である足利義昭や織田信長、
明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康と
数々の武将に仕えてきました。

幽斎に才能があったからこそ
武将たちから気に入られ、
77歳まで生きることができたのかもしれません。

幽斎がとても器用な人で
人々から愛されていたことがうかがえますね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© なぜ、明智光秀。 , 2019 All Rights Reserved.