シモーヌ・リュシ=エルネスティーヌ=マリ=
ベルトラン・ド・ボーヴォワールさんは
フランスの作家、哲学者です。
1908年1月9日にフランスで誕生し
1986年4月14日に78歳で亡くなりました。
この記事では
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんについて紹介します。
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんの経歴
子ども時代
シモーヌドボーヴォワールさんは
パリの上級家庭に生まれます。
彼女はカトリック系の女学院に進学し、
パリ大学で哲学を学びます。
また、当時のフランスで、
女性が大学へ進学するのは
稀なことでした。
サルトルさんとの出会い
1929年、生涯の伴侶となる
ジャン・ポール=サルトルさんと
知り合います。
その年の
アグレガシオン(1級教員資格・哲学)試験に
2人とも合格するのです。
また、その試験の首席はサルトルさんで、
2位がボーヴォワールさんでした。
サルトルさんと契約結婚
同年に、2人は「契約結婚」を結びます。
この結婚は結婚関係を維持しつつ
お互いの自由恋愛を保障するなどの
画期的な試みでした。
何度も波乱があったものの、この関係は
サルトルさんが亡くなるまで50年間続きます。
作家としての活動
1949年、代表作となる
「第二の性」を執筆します。
この書は女性への待遇について
歴史を通して考察した作品であり、
現代フェミニズムの出発点といえます。
1970年代の
女性解放運動の先駆となりました。
他にも1954年には自伝的小説
「レ・マンダラン」でゴンクール賞を受賞します。
他にも1975年にエルサレム賞、
1978年にオーストリア国家賞を受賞します。
彼女は1986年に亡くなりましたが、
哲学、小説、回想録、書簡文のどの分野においても成功をおさめました。
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんの著書
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんは
いくつも著書を出しています。
ここでは2つ紹介します。
- 第二の性
- 老い
これらの著書について
以下で解説します。
第二の性
「第二の性」は
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんの哲学書です。
著者の代表作のひとつです。
女と男はどう違うのか。
なぜ歴史の初めから男女という性別に
序列がつけられ、女は男より劣った
「第二の性」とされているのか…。
様々な視点から考察・分析をしている1冊です。
老い
「老い」は
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんの哲学本です。
人間存在の究極意味を示す老い。
この人生最後の時期に私たちは
どのように生きるのか。
著者自らが老いに直面した苦悩に
基づいて執筆した1冊です。
老人問題に対する的確な回答書でもあります。
まとめ
この記事では
シモーヌ・ド・ボーヴォワールさんについて紹介しました。