シカト(しかと)の語源は「鹿(しか)」と「十(とう)」です。
花札に書かれた鹿(しか)の絵が
そっぽ(横)を向いている絵だったことが
「しかと」の命名の由来となっています。
その鹿の絵が描かれた花札は
10月の絵柄で10点を表すため
鹿(しか)と十(とお)で「しかとお」。
その「しかとお」の「お」が省略され
「しかと」という言葉が誕生しました。
もともとは一般的な言葉ではなく
犯罪関係の隠語として使用されていて
それを不良たちが世間に広めたそうです。
「シカトってなんとなく悪い言葉だと感じてたけど、犯罪関係の隠語だったのか!」
と思った方も多いかもしれません。
ちなみにシカトという言葉が
一般的に使われるようになったのは
1980年ごろからだとされています。
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...