「駄目(だめ)」の語源や由来は何? 2019年12月15日 2022年11月9日 WRITER jin この記事を書いている人 - WRITER - jin 「駄目(だめ)」の語源や由来は何?柴犬https://tromolo.jp/ta 「駄目(だめ)」の語源や由来について 駄目(だめ)の語源や由来については 囲碁(いご)がすべての起源となります。 「駄目」という言葉は もともと囲碁用語でした。 この「駄目」の意味は 囲碁上で、お互いの堺にあって どちらの地にもならない場所のこと。 囲碁において地(じ)とは、 自分の石(白か黒)だけで 囲い込んだ空間のことを指します。 駄目に石を置いたとしても 自分の地にならずむだなので 「やっても効果のないこと」を 「駄目(だめ)」というように。 そこから意味は変化していき 「すべきでない無益のこと」 といった意味も生じたそうです。 そういった流れを経て 現在では基本的に「ダメ」というと 否定を意味にするようになりました。 豆知識ですが 駄目押し(だめおし)という日本語も もともとは囲碁用語が起源となります。 囲碁で念のために駄目に石を置くことを 「駄目押し」というようになったことで それが日本中に広まったのが語源や由来です。 厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 「た行」から始まる言葉の語源や由来 この記事を書いている人 - WRITER - jin 前の記事 -Prev- 「たらい回し」の語源や由来は何? 次の記事 -Next- 「玉の輿(たまのこし)」の語源や由来は何? 関連記事 - Related Posts - 「台風(たいふう)」の語源や由来は何? 「もみあげ」の語源や由来は何? 「カリスマ」の語源や由来は何? 「アマチュア」の語源や由来は何? 最新記事 - New Posts - 人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 人気で有名な!日本の神社一覧【都道府県別⛩】 室町時代 (1336年から1573年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】 - Comments -メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ