「だらしない」の語源は、形容詞の「しだらない」です。
「しだらない」の意味は「だらしない」と同じで、「しまりがない」ことを差します。
この「しだらない」の語を入れ替えて
「だらしない」になったのが由来です。
日本語ではこのように
入れ替えて同じ意味をもつ
言葉を作る場合があります。
わかりやすい例を挙げると
「種(たね)」と「ネタ」です。
しだらないの語を入れ替える際、
なぜ「らだしない」ではなく
「だらしない」になったのか?
擬態語の「だらだら」と
近い印象にするためとか
濁音を最初にすることで
悪い印象を表現するためとか
「だ」を最初にした理由としては
諸説あり明らかになっていません。
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...