「ハネムーン」の語源や由来は何?

ハネムーンの語源は「honey」と「moon」です。

  • 「honey」の意味:蜂蜜(はちみつ)
  • 「moon」の意味:期間としての1か月

結婚した後の新婚1か月の期間は
まるで蜂蜜のように甘い期間である
といったことが語源や由来となり
ハネムーンという言葉は生まれました。

ハネムーンは英語だと「honeymoon」です。

豆知識ですが
ハネムーンのことを日本語で
「蜜月(みつげつ)」と訳します。

 

ハネムーンの本来の意味は語源の通り
「結婚後の1か月」という意味ですが
現在だとその意味は変化してきています。

基本的に、「ハネムーン」というと、
新婚旅行を指す場合が多くなっています。

 

あわせて読みたい
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました!   https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次