「へそくり」の語源や由来は何?

WRITER
 
「へそくり」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「へそくり」の語源や由来は何?

柴犬

「へそくり」の語源や由来について

へそくりの漢字表記は「臍繰り」で
「臍繰り金」という言葉が正式です。

※「臍繰り金」の「臍(へそ)」は
人間のお腹にあるへそのことです。

 

「臍繰り金」の語源や由来は
「へそを操って貯めたお金」
という意味が起源となっています。

ただしこのへそについては
人間のへそのことではなく
「綜麻(へそ)」のことです。

ん?どういうこと?

柴犬

綜麻(へそ)というのは
糸を何回も巻き付ける
糸巻きの一種を指します。

昔は、綜麻を操って
貯めたお金のことを
綜麻繰り金といいました。

この綜麻(へそ)と人の臍(へそ)が
混ざって使用されるようになり
「臍繰り金」が当て字されたことが
「へそくり」の語源や由来となります。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.