北条時宗の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

結論からいいますと
北条時宗の死因は病死です。
※病名は結核または心臓病

  • 北条時宗の誕生日:1251年6月5日
  • 北条時宗の命日:1284年4月20日

※北条時宗の最期の年齢は32歳

あわせて読みたい
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】 ■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...

 

目次

北条時宗はどんな人だった?【生涯(最初から最期まで)をわかりやすく簡単に】

北条時宗―史上最強の帝国に挑んだ男 (角川選書)

北条時宗(ほうじょうときむね)とは
鎌倉時代中期の武将、政治家です。

元寇を退けたことで知られる武将で
大河ドラマの主人公にもなりました。

 

  • 北条時宗の誕生日:1251年6月5日
  • 北条時宗の命日:1284年4月20日

※北条時宗の最期の年齢は32歳

あわせて読みたい
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】 ■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...

 

北条時宗はどんな人だったのか
何をした人だったのか?などなど
北条時宗の生涯について
以下でなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。

※北条時宗の死因考察に役立つ情報盛りだくさん

 

北条時宗の誕生日

北条時宗(ほうじょう ときむね)は
1251年6月5日(建長3年5月15日)
五代執権の北条時頼次男として生まれます。
※執権=将軍の補佐や、幕府の庶務の総監。

あわせて読みたい
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】 ■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...

 

北条時宗の母親は、
執権の補佐役を務めていた
北条重時の娘である葛西殿です。

 

北条時宗と後継者

兄に北条時輔がいましたが、
兄は側室との間の子であったので
北条時宗が父の後継者となります。

北条時宗はわずか6歳で
元服(げんぷく)をしています。

※元服(げんぷく):現在という成人式のような儀式(成人の通過儀礼として奈良時代から行われるように)

 

10歳頃には小侍所別当に就任して
翌年には安達義景の娘である
堀内殿(覚山尼)結婚します。

※小侍所(こさむらいどころ)とは、
幕府に設置された機関の1つで
主に将軍などの警備を担当する人です。

 

北条時宗の第8代執権

鎌倉時代の1263年に
北条時宗の父親である
北条時頼が亡くなります。

翌年に6代執権であった北条長時が出家
北条政村が7代執権になると、北条時宗は
執権の補佐を務める連署に就任します。

そこから従五位上に叙任されて
左馬権頭、但馬権守を経て相模守に。

 

そして1268年に左馬権頭を辞任し、
北条時宗は18歳で第8代執権となります。

 

北条時宗と元(中国)

1268年の正月、高麗の使節が
元(中国)の国書を持って大宰府を訪れます。

元(中国)では、
クビライ・ハーン(フビライ・ハン)
モンゴル皇帝に即位していた時期です。

 

国書は、蒙古への服従を求める内容です。

しかし鎌倉幕府は返事をせずに、
兵糧を備えたり、九州の警備の強化など
戦をする支度を始めたとされています。

 

北条時宗と二月騒動

元との戦準備をしている最中、
国内で内輪揉めが起こります。

1272年に起きた二月騒動で、
北条時宗の兄である北条時輔
謀反(裏切り)を企てたのです。

 

やはり兄でありながらも、
弟の北条時宗が、北条家の主君や
執権など権力の座に就いたことに
対する不満があったとされています。

 

しかしこの騒動に勝利した北条時宗は、
北条時章や北条教時など北条一族内の
反対勢力をほぼ一掃するに成功します。

 

北条時宗と元寇(文永の役)

1274年、元軍が襲来します。

これは元寇(げんこう)もしくは
蒙古(もうこ)襲来といいます。

激戦の末に元軍の進撃を阻止します。

この一度目の元寇は
文永の役と呼ばれています。

 

北条時宗と元寇(弘安の役)

翌年には
降伏を勧める使節らが来日しますが、
北条時宗は使節団を処刑、さらに1279年に
来日した使節団も処刑してしまいます。

 

1281年、二度目の蒙古襲来です(弘安の役)。

一度目の元寇に対して、元は
数倍の規模の兵を引き連れたそうです。

 

弘安の役では、北条時宗の名で
作戦指示を出し、御家人に指揮をさせます。

2か月近くの奮戦の末、元軍は
台風の影響や流行病などで混乱し、
ふたたび壊滅します。

 

北条時宗はなんとかメンツを保つことができました。

 

北条時宗の最期

戦後、北条時宗に多くの難題が残ります。

それは、元寇で戦った御家人に対する
恩賞の土地が足りなくなったのです。

さらに国防強化による財政難、
そして自分自身の病気にも悩まされます。

 

北条時宗は1284年4月20日(弘安7年4月4日)出家すると同時に病死。享年32歳。

北条時宗の死因は、結核もしくは心臓病と伝わっています。

北条時宗の死因は病死です。
※病名は結核または心臓病

  • 北条時宗の誕生日:1251年6月5日
  • 北条時宗の命日:1284年4月20日

※北条時宗の最期の年齢は32歳

あわせて読みたい
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】 ■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...

 

目次