「稲妻(いなづま)」の語源や由来は何?

WRITER
 
稲妻の恋人
この記事を書いている人 - WRITER -

「稲妻(いなづま)」の語源や由来は何?

柴犬

「稲妻(いなづま)」の語源や由来は何?

「稲妻(いなづま)」の語源
「稲(いな)」と「夫(つま)」です。

夫(つま)という言葉は昔、
夫婦や恋人などで呼び合う言葉でした。

「稲妻(いなづま)」の由来については
「稲(いね)の夫(つま)」からきています。

稲の開花する時に、雷(かみなり)はよく発生し
雷光が稲を実らせるという古代信仰からの命名。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

現在の日本語に意味をおきかえると
「稲の恋人」といった感じになるため
少しロマンチックな由来となります。

稲(いね)がなぜ稲(いな)と読むかというと
「いね」の複合語としての読み方だからです。

複数の稲(いね)=稲(いな)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.