静岡県の郷土料理や名物料理【歴史なども解説】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

B級グルメで話題の「富士宮やきそば」完全調理済・冷凍でついに登場! (6食入)

 

静岡県とは
中部地方及び東海地方
属する都道府県のひとつです。

緑茶やみかんなどが有名で
桜エビやカツオなど、漁業も盛んな県です。

 

 

この記事では
岡県の郷土料理(名物料理)歴史なども解説していきます。

静岡県の郷土料理

  1. 黒はんぺんフライ
  2. がわ
  3. 山葵漬け(わさびづけ)
  4. とろろ汁
  5. 水かけ菜の漬物(みずかけなのつけもの)
  6. イルカの味噌煮(いるかのみそに)
  7. 染飯(そめいい)
  8. 鯖の箱寿司(さばのはこずし)
  9. 御厨そば(みくりやそば)
  10. ぼくめし
  11. げんなり寿司
  12. ところてん
  13. 沖あがり(おきあがり)
  14. おざく
  15. 金山寺味噌(きんざんじみそ)
  16. 静岡おでん
  17. 金目の煮付け(きんめのにつけ)
  18. 安倍川もち(あべかわもち)
  19. 切り干しいも(きりぼしいも)
  20. 筍のアラメ煮(たけのこのあらめに)
  21. 落花生なます(らっかせいなます)
  22. 折戸なすの田楽(おりどなすのでんがく)
  23. 生しらす丼(なましらすどん)
  24. まご茶漬け(まごちゃづけ)
  25. なまり節と白玉葱のサラダ(なまりぶしとしろたまねぎのさらだ)
  26. たまごふわふわ
  27. へそもち
  28. サクラエビのかき揚げ

参考:静岡県 うちの郷土料理(農林水産省公式HP)

 

 

静岡県の名物料理の歴史など

海に隣接し自然に恵まれた静岡県には
たくさんの名物料理があります。

ここでは2つの名物料理を紹介します。

  • 富士宮焼きそば
  • 浜松餃子

※これらの名物料理の歴史なども解説します。

 

静岡県の名物料理 富士宮焼きそば

さのめん特製 「富士宮焼きそば 【赤麺】 24食セット」

 

富士宮焼きそば(ふじのみややきそば)とは
静岡県富士宮市の名物料理です。

 

富士宮焼きそばは、
一般的な焼きそばとは使う食品や
製法が異なります。

富士宮焼きそば専用の麺を使用し、
具材として富士宮では
肉かす」と呼ばれる油かすを入れます。

肉かすとは、ラードを絞った後の
豚の脂身のことです。

さらに仕上げは、サバイワシ
削り粉をふりかけるのが
富士宮焼きそばの特徴です。

 

家庭でも作られますが、
富士宮市を中心に多数のお店でも
提供されている名物料理です。

お店や家庭によっては
具材としてイカ、桜エビ、
ひき肉などを入れることもあるようです。

 

富士宮焼きそばの歴史

最強 の B級グルメ 富士宮やきそば 3食入 箱入り

富士宮焼きそば専用で使われる麺は、
戦後の食糧難の時代に、
ビーフンを再現しようと試みた過程で
蒸し麺が生まれたことが、
誕生のきっかけといわれています。

 

また、
肉かすが使用されるようになった経緯は
当時は天かすが使用されていたのですが、
天かすが不足することが多く、
肉かすを代用したところ、
さらに美味しくなると発見し、肉かすが定着しました。

 

 

静岡県の名物料理 浜松餃子

浜松餃子の名店 浜松ぎょうざの初代しげ 得々夜膳セット(8個×6パック)【003】

 

浜松餃子とは、
静岡県浜松市で製造される餃子で、
浜松市の名物料理となっています。

 

浜松餃子の一番の特徴は、餃子に
茹でたもやしが添えられていることです。

ボリュームたっぷりの餃子の箸休めとして
添えられていて、欠かせない存在です。

 

また、フライパンを使って
餃子を円形に並べて焼きます。

具に、キャベツなどの野菜を
たっぷり使ったあっさり仕立てですが
豚肉のコクもしっかりと味わえます。

 

浜松餃子の歴史

マルマツ どうまい浜松餃子 15個×5パック 75個 加熱済み冷凍餃子 工場直送

浜松餃子は、昭和30年頃に、
中国から戻ってきた住民が浜松駅周辺で
小さな屋台を開いたことから
始まったといわれています。

地元でとれたキャベツなどの
野菜を中心に、盛んだった養豚から
肉や脂身を取り入れて、浜松餃子が生まれたとされています。

 

 

最後に

 

 

この記事では
静岡県の郷土料理や名物料理歴史なども簡単に解説しました。

 

他の都道府県の郷土料理についてはこちらの記事で更新中です!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2022 All Rights Reserved.