カクテルパーティー効果とは?【心理学用語をわかりやすく簡単に。】

Pragmatic Aspects of Human Communication (Theory and Decision Library)

あなたは
「カクテルパーティー効果」って
ご存知ですか?

とてもオシャレな響きですね。

実はこれ、
「カクテルパーティー現象」とも
呼ばれる人間の心理作用なんです。

1953年に心理学者の
コリン・チェリーによって
提唱されました。

この記事では
カクテルパーティー効果とは
どういう現象なのかを解説していきます。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...
目次

カクテルパーティー効果とは?

カクテルパーティー効果とは
どういう現象なのでしょうか。

辞書では以下のように
書かれています。

カクテルパーティー効果
(cocktail-party effect)

周囲の環境のうち、
自分に必要な事柄だけを
選択して聞き取ったり、
見たりする脳の働き。

カクテルパーティーの騒音の中で、
会話をする相手の声だけを
判別できるような選別能力をいう。

カクテルパーティー現象。

誰が何を言っているか
分からないくらい騒がしい場所でも、
自分の名前がしっかりと
耳に入ってくること、ありますよね。

他にも、騒音レベルが高い場所でも、
自分に関係があったり、
興味のあるキーワードを
自然に聞き取ることができる現象を
カクテルパーティー効果」といいます。

また、パーティー会場のように
賑やかな場所でも、
自分が話している相手の声を
きちんと判別できるような
選別能力をいいます。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...

音は”耳”ではなく”脳”で聴いている

たとえば、
毎日使っている電車に乗っていて
寝てしまった時にも、
自分の降りる駅に着くと
自然と目が覚めることはありませんか?

これもカクテルパーティー効果が関係していて、
自分が使っている駅の名前を
自分と関係のあるもの」と”脳”が
認識しているからだと考えられています。

空気の振動で
「音」を聞いているのは”耳”ですが、
その言葉の意味を
認識しているのは”脳”なんです。

しかし、”脳”は
すべての音を等しく認識しているわけではなく、
その一部を優先的に処理して認識しています。

たとえばあなたは本を読んでいるとします。

そのとき部屋にある時計の秒針の動く音や、
隣の部屋で洗濯機が回っている音、
家の前の道を走っている車の音など
普段よくある生活音をすべて情報として
等しく認識していたら、
とても読書には集中できませんよね。

このように、複数あるうちの
一つの情報に向けられた注意を
選択的注意といい、
カクテルパーティー効果は、
選択的注意の代表例といえます。

まとめ

この記事では
カクテルパーティー効果について解説しました。

他の心理学用語について
以下の記事でまとめています。

興味のあるかたは是非。

あわせて読みたい
最強の心理学用語辞典(用語集)【ビジネスだけでなく、子育てや恋愛でも効果抜群の心理テクニックをまと... 心理学の知識は、本当に役に立つと思いますか? 中学生でもわかるようになるべく難しい言葉を使わずに心理学用語辞典(用語集)を作成しました。 ビジネスシーンだけでな...
目次