「馬が合う」の語源や由来は何?

WRITER
 
馬が合う馬が会っている様子
この記事を書いている人 - WRITER -

気が合うときとかに「馬が合う」っていうけど、これどういう意味?

柴犬

「馬が合う」の語源や由来について知りたくなってきた

柴犬

「馬が合う」の語源や由来について

「馬が合う」の語源や由来については
馬をよく使用していた日本が起源となります。

馬の感情とその乗り手の感情が
ぴったりとマッチする様子を
人間同士の感情にも同じように
たとえて表現したことが由来です。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

浮世草子の作品である
「傾城禁短気(けいせいきんたんき)」でも
「馬が合う」という表現が使用されています。

京・大阪の色咄(いろばな)し、いづくの者も馬が合うて

引用:傾城禁短気

 

その他にも
浄瑠璃の「寿(ねびき)の門松」でも
「馬が合う」と同じ意味の表現があります。

何ぼう分限者金持でも、町人とは馬が合ふまい

引用:寿の門松

山崎与次兵衛寿の門松 (国立図書館コレクション)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.