2019年4月– date –
-
楠木正成ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
楠木正成(くすのきまさしげ)は 鎌倉時代から室町時代初期までを生きた武将です。 誕生時期:1294年 死亡時期:1336年7月5日 https://tromolo.jp/kamakura https://tromolo.jp/muromachi 後醍醐天皇に最後まで忠義を尽くし 鎌倉幕府討伐に... -
源頼朝の家紋について。
源頼朝は、鎌倉幕府を開き、初めて 武家政権を築き上げた人物です。 そんな源氏を代表する家紋は 「笹竜胆」と知られていますが、 実は、、源頼朝はこの家紋を、 使っていなかったのかもしれないのです。 では、源頼朝はどんな家紋を 実際に... -
源頼朝ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
源頼朝(みなもとのよりもと)は 平安時代末期に誕生し 鎌倉時代初期までを生きた武将です。 誕生時期:1147年5月9日 死亡時期:1199年2月9日 https://tromolo.jp/heian https://tromolo.jp/kamakura 鎌倉幕府の初代征夷大将軍に なった人物... -
女侍「巴御前」ってどんな人?何をした人?【逸話や家紋なども紹介】
巴御前(ともえごぜん)とは、 平安時代末期から鎌倉時代までを生きた侍です。 誕生時期:1157年 死亡時期:1247年 https://tromolo.jp/heian https://tromolo.jp/kamakura この巴御前という人物、 実は女性であったと言われているのです。 ...