万引きの語源は「間引き(まびき)」です。
※間引き:本来あるべきものを省くこと
万引きという言葉は
江戸時代から使われています。
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
目次
「万引き」の語源の由来
なぜ間引き(まびき)の言葉が変化して、万引きになったのか?
物と物との間という意味の
隙間(すきま)の間(ま)に「ん」が追加され
「まん」と読まれるようになったそうです。
この「まん」の当て字として
「万」という漢字が選ばれたとされてます。
なぜ「間引き」の間に「ん」が追加されたのか?
じつは、この言葉の由来には諸説あり
「間(ま)」と「運(うん)」がくっついて
「まん」になったという説があります。
この説の場合だと「万引き」の由来は
好運をねらい「引き抜く」という意味から
言葉が誕生したということになります。
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...