「バッタもん」の語源や由来をたどると
江戸時代にまでさかのぼることになります。
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
この言葉はもともと古道具商の言葉。
つまり、商売をする人が使う言葉でした。
江戸時代の作品(東海道四谷怪談)の中で
「ばった」という言葉が使用されていて
その意味から語源や由来の推測が可能です。
ばったに売ってしまはうわえ
この「ばった」の意味は
虫のバッタではありません。
これは投げ売りをする人を指します。
投げ売りとは、簡単にいうと
あまった在庫などをさばくため
赤字覚悟で商品を売ることです。
江戸時代では投げ売りのことを
「ばったり」ということもあり
次から次から投げ飛ばす様子を
表現する擬態語して「ばった」が
当時使用されていたのでは?と
専門家の間では推測されています。
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】
江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...
ちなみに
バッタもんの「もん」については
「物(もの)」が変化した言葉です。
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...