「いちゃもんをつける」の語源や由来は何?

WRITER
 
いちゃもんをつける人とそれをみる目
この記事を書いている人 - WRITER -

「いちゃもんをつける」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/a

 

※「いちゃもんをつける」の意味:言いがかりをつける

 

「いちゃもんをつける」の語源や由来は何?

「いちゃもんをつける」の語源
「いちゃつき」と「文句」の2つです。

※「いちゃつき」の意味は現在と異なり
いちゃいちゃするなどの意味ではありません。

当時の「いちゃつき」とは
「言い争い」のことをさします。

江戸時代の1783年の書籍
「柳巷訛言(さとなまり)」では
言い争いの意味で「いちゃつき」が使用されます。

柳巷訛言 (国立図書館コレクション)

 

「いちゃもんをつける」という言葉が
いつから日本で使用されているのか?

具体的な時期は不明ですが
もっとも古い例文として
野坂昭如が書いた「修羅の思想」が挙げられます。

軍部にいちゃもんをつけること

修羅の思想
野坂昭如エッセイ集〈5〉修羅の思想 (1973年)

 

この書籍が出たのは1973年ですが
その時期よりももっと前の時期から
「いちゃもんをつける」という言葉は
多く使用されていたと考えられています。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「あ行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.