「部屋」の語源や由来は何?

WRITER
 
「部屋」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「部屋」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/ha

「部屋」の語源や由来について

「部屋」の語源や由来をたどっていくと
平安時代までさかのぼることになります。

平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

 

「部屋」の「屋」は
「建物」を意味する言葉です。

「部屋」の「部」については
意味が明らかになっていません。

「離れた」や「隔てた(へだてた)」
といったような意味が部屋(へや)の
「へ」の語源や由来ではないのか?
と専門家の間では考えられています。

平安時代から使用された例を
資料から確認することができます。

平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

 

「落窪物語」の中で
「部屋」という言葉は
複数回使用されています。

落窪物語(おちくぼものがたり)とは
「和製シンデレラ」ともいわれる作品で
主人公は畳の落ち窪んだ部屋に住まわされ
血をわけぬ母からいじめられる薄幸の姫君。

 

この「落窪物語」の作者として、清少納言の名が挙がることもあるけど、実際は誰が書いたのか不明の謎の作品です!

柴犬

清少納言の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

 

「落窪物語」の中では
「部屋」が頻繫にでてきますが
源氏物語や枕草子の中には
一回も「部屋」がでてきません。

そのことから、平安時代では
通常は人が住まないような場所を
「部屋」といっていたのでは?と
専門家の間では考えられています。

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「は行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.