「本命」の語源や由来は何?

「本命」の語源や由来は何?
柴犬
「本命」の語源や由来について
「本命(ほんめい)」の語源は
「ほんみょう」という言葉です。
ほんみょうとは
陰陽道(おんようどう)において
生まれた年によって決定される
特定の「星」のことを指します。
※陰陽道(おんようどう):神道や仏教などの影響を受けて、日本で誕生した占いの教え
ほんみょうの漢字はほんめいと同じで
「本命(ほんみょう)」と表記されるため
それが語源や由来になることになりました。
本命(ほんみょう)である星を大切して
本命星(ほんみょうしょう)として祭り
結婚をするときなどの決断などにおいても
この本命によって決める人が多かったそうです。
こういった物語が語源や由来となり
競馬での勝ち馬を予想する時などにも
「本命」という言葉が使用されるように。
まとめると、本命の語源や由来って、占い(陰陽道)の言葉が起源だったんだね♪
柴犬