「板につく」の語源や由来には
2つ説があるため明らかではないですが
どちらの説も舞台役者と関係しています。
※「板につく」の意味:地位や仕事に慣れ、それに相応しい仕事ぶりや振る舞いなどが自然ととれるようになった様子などを差すことば
目次
「板」と「つく」が「板につく」の語源?
「板につく」の語源や由来は
舞台役者が経験を積んだ後に
息がぴったり合う様子を意味する
「板」+「つく」であるという説です。
※「板(いた)」は芝居の板張りの舞台を差し
「つく」はぴったり合うという意味の動詞。
「板付(いたつき)」が「板につく」の語源?
「板につく」の語源や由来は
「板付(いたつき)」であるという説。
板付とは、舞台の幕が開いたとき既に
舞台に出ている役者のことを指します。
この「板付(いたつき)」が由来となり
「板につく」という言葉が誕生したという説になります。
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...