「マドンナ」の語源や由来は何?

WRITER
 
「マドンナ」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「マドンナ」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/ma

「マドンナ」の語源や由来について

「マドンナ」の語源は
古イタリア語の「madonna」です。

※「madonna」の意味:聖母マリア、聖母マリア像

この「madonna」の語源は
「ma」と「donna」になります。

madonna(マドンナ)の「ma」は
「私の」という意味をもつ言葉。

madonna(マドンナ)の「donna」は
ラテン語のdominusに由来する言葉で
「婦人」や「淑女」の意味をもっています。

※淑女(しゅくじょ)の意味:品がある、おしとやかな女性

ラテン語のdominusは
「主人」といった意味になります。

madonna(マドンナ)の語源をもとに訳すと
「私の女主人」という意味になるため
聖母マリアやその像を差す言葉となりました。

豆知識ですが、
明治時代後半の夏目漱石の作品である
「坊ちゃん」の中で「マドンナ」という言葉が登場します。

明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】

夏目漱石の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】

 

日本では海外の意味とニュアンスが異なり
「憧れの女性」を差す言葉として
「マドンナ」という表現が定着しています。

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「ま行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.