これからあなたが育てる天使のために

おしゃぶりは危険!?よくないの?【赤ちゃんのおしゃぶりのデメリットについて。】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「おしゃぶりつけるのってよくないの?」

「おしゃぶりのデメリットってどんなこと?」

 

この記事では
赤ちゃんのおしゃぶりは危険?よくない?
おしゃぶりのデメリットなどについて
なるべくわかりやすく解説していきます。

赤ちゃんのおしゃぶりはよくないの?

 

おしゃぶりは
昔からある育児グッズの一つであり、
ママの乳首の形をまねて作られています。

 

そのため赤ちゃんはお母さんの
乳首を吸っているような感覚になります。

 

もともと赤ちゃんには吸てつ反射
という本能が備わっています。

吸てつ反射とは、口に触れたものに
何でも吸いつくという反射です。

産まれてすぐの赤ちゃんは
誰から教わるわけでもないのに、おっぱいを
近づけると元気に吸いつきますよね。

 

 

そのためおしゃぶりは、グズった時や
寝かしつけたいときなどに、
ママたちの強い味方になるんです。

 

しかし1歳までの指しゃぶりとは違って
おしゃぶりに発達上の意味はなく、
絶対に必要というわけではありません。

 

さらにおしゃぶりを長期間つけていると
歯並びが悪くなったりしてしまう…という
ネガティブなイメージもありますよね。

 

ママとパパが、赤ちゃんにおしゃぶりを
与えるデメリット、注意点をしっかりと
理解しておくことが大切ですね。

 

赤ちゃんのおしゃぶりのデメリット

 

ここでは赤ちゃんの
おしゃぶりのデメリット
紹介していきます。

  • 歯のかみ合わせに影響
  • おしゃべりの妨げになる

これらのデメリットについて以下で解説していきます。

 

歯のかみ合わせに影響

おしゃぶりのデメリットとして
ママたちが一番心配な部分としては、
歯のかみ合わせに影響が出るのでは?
ということかもしれません。

 

以前には、
おしゃぶりの長期間の使用によって
赤ちゃんのアゴが変形したという
訴訟が日本でもありました。

 

ただし近年では、1歳6ヶ月~2歳頃までに
おしゃぶりの使用を止めれば歯並びへの
影響は少ないと言われています。

つまり乳歯の生えそろう時期までに
おしゃぶりを卒業させると良いですね。

 

また最近では歯並びが悪くなりにくい、
出っ歯になりにくい作りになっている
おしゃぶりも多数販売されていますよ。

 

おしゃべりの妨げになる【おしゃぶりのデメリット】

おしゃぶりを常時しようしていると
おしゃべりの妨げになると考えられています。

 

おしゃぶりで口がふさがれていると、
ママやパパから声をかけられたときに
応じる声を出すことができなくなります。

そのため発語の練習量が減ってしまい
発語自体が遅れてしまう可能性があるのです。

 

発語やことばを覚える1歳を過ぎたら
おしゃぶりのフォルダーを外して、
常に使用することは控えた方が良いですね。

 

最後に

 

赤ちゃんのおしゃぶりのデメリットなどを
なるべくわかりやすく簡単に解説していきました。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ベビーテクニック , 2024 All Rights Reserved.