「にべもない」の語源は「にべ」という海水魚の名前です。
※にべはスズキに似ている魚です
「にべもない」を漢字であらわすと
「膠もない」という言葉になります。
にべの浮袋からつくる膠(にかわ)も
当時「にべ」と呼ばれていました。
膠(にかわ)とは簡単に意味をまとめると
動物の骨や皮、腸などを固めたものです。
粘り気があるので粘着剤にも使用されます。
その粘り気の強さから
他人との親密感を表す言葉として
「にべ」が使用されたことが由来。
「にべがない」という言葉については
他人との親密感がないということになるので
「対応がそっけなくて冷たいこと」
といった意味で使用されるようになりました。
これは豆知識ですが
江戸時代の浄瑠璃(じょうるり)の
「心中天の網島」という作品の中で
にべもないという言葉が使用されています。
いとしいは叔母ぢゃ人。連合五左衛門殿はにべもない昔人
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...