「二枚目(にまいめ)」の語源や由来は何?

※二枚目(にまいめ)の意味:美男子。ハンサムな男性。

 

「二枚目」の語源や由来をたどると
江戸時代の歌舞伎にたどり着きます。

あわせて読みたい
江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 江戸時代はどんな時代だったのか? 江戸時代の歴史について わかりやすく簡単に解説します。 ※重要人物の最期なども年表にまとめました。 江戸時代とは?どんな時代だっ...

 

時は江戸時代

歌舞伎を上演する芝居小屋の表には
役者の名前を書いた看板が飾られます。

1枚目の看板には座頭(中心人物)の名が書かれ
2枚目の看板には美男役者の名が書かれたため
そこから、美男子を「二枚目」というように。

ちなみに、3枚目の看板には
滑稽な役を演ずる役者の名が書かれたため
滑稽な人のことを「三枚目」というようになりました。

 

「二枚目」や「三枚目」の語源や由来は、江戸時代の歌舞伎がすべての起源です。

 

あわせて読みたい
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました!   https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次