「人間(にんげん)」の語源や由来は
仏教がその根源に存在しています。
※サンスクリット語の「manusya」の漢訳(漢字で翻訳した言葉)が「人間」です
もともと「人間」は仏教語で
「世間」や「この世」を意味します。
仏教の教えの中には十界(10つの世界)があり
そのうち6つを、三悪道と三善道に分けます。
■三悪道(さんあくどう)
- 地獄界(じごくかい)
- 飢餓界(きがかい)
- 畜生界(ちくしょうかい)
■三善道(さんぜんどう)
- 阿修羅界(あしゅらかい)
- 人間界(にんげんかい)
- 天上界(てんじょうかい)
つまり簡単にまとめると
仏教の中には10つの世界が存在して
その1つの世界に「人間界」があり
それが人間の語源や由来となっています。
豆知識ですが
人間(にんげん)は呉音で
人間(じんかん)が漢音です。
呉音(ごおん)と漢音(かんおん)は
どちらも日本漢字音(音読み)で
中国語の音を日本に伝えたもの。
漢音という言葉はよくきくけど
呉音はあまり聞かない言葉かもですね。
呉音とは、遣唐使などが
当時の長安付近の発音(漢音)を
学んで日本に持ち帰る前からにすでに
日本に定着していた漢字音のことです。
遣隋使「小野妹子」の子孫について。
小野妹子(おののいもこ)は、 飛鳥時代に遣隋使として活躍しました。 そんな小野妹子の子孫は どのような人生を送ったのでしょうか? この記事では 遣隋使...
「ありがとう」の語源や由来は何?
「ありがとう」の語源は形容詞の「有り難し」です。 形容詞の「有り難し」の連用形である 「ありがたく」の「く」が「う」に変わり 「ありがとう」という言葉が...
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...