「ルーキー」の語源や由来は何? 2019年12月20日 2019年12月27日 WRITER jin この記事を書いている人 - WRITER - jin 「ルーキー」の語源や由来は何?柴犬 「ら行」から始まる言葉の語源や由来 2019-12-21 目次1 「ルーキー」の語源や由来について2 最後に 「ルーキー」の語源や由来について 「ルーキー」の語源は 英語の「rookie」です。 英語「rookie(ルーキー)」の意味は 日本語と同じで「新人選手」ですが 他に「新兵」や「新任警官」のことも アメリカではルーキーと表現されます。 このrookie(ルーキー)という言葉は 1890年代からアメリカで誕生した言葉。 1890年代というと、日本だと明治時代の頃だね柴犬 明治時代とは?どんな時代だった?【1868年から1912年までの出来事を年号順でまとめました】 2019-12-15 豆知識ですが rookie(ルーキー)の語源は 「recruit(リクルート)」です。 ※「recruit(リクルート)」の意味:新兵、新入社員 そしてそのrecruit(リクルート)の語源は フランス語の「recrue」という言葉。 ※「recrue」の意味:新たに生じたもの そしてそしてrecrueの語源は ラテン語の「crescere」です。 ※「crescere」の意味:成長する 参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典 ルーキーの言葉の語源をたどると、「成長する」って意味が起源や由来になってるのか♪なんかいいね♪柴犬 最後に 「ルーキー」の語源や由来について、わかりやすく簡単な言葉で解説しました。 厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 2019-12-22 「ら行」から始まる言葉の語源や由来 2019-12-21 この記事を書いている人 - WRITER - jin 前の記事 -Prev- 「ルンペン」の語源や由来は何? 次の記事 -Next- 「リーゼント」の語源や由来は何? 関連記事 - Related Posts - 「あ行」から始まる言葉の語源や由来 「厄介(やっかい)」の語源や由来は何? 「侍(さむらい)」の語源や由来は何? 「トランプ」の語源や由来は何? 最新記事 - New Posts - 人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 「た行」から始まる言葉の語源や由来 「さ行」から始まる言葉の語源や由来 「か行」から始まる言葉の語源や由来 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト