杉田玄白の死因とは?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】
結論からいいますと
杉田玄白の死因はいまだ不明ですが
年齢的に老衰だと考えられています。
- 杉田玄白の誕生日:1733年10月20日
- 杉田玄白の命日:1817年6月1日
※杉田玄白の最期(最後)の年齢は83歳
目次
杉田玄白はどんな人だった?【生涯(最初から最期まで)をわかりやすく簡単に】
杉田玄白(すぎたげんぱく)は
江戸時代を生きた医者です。
- 杉田玄白の誕生日:1733年10月20日
- 杉田玄白の命日:1817年6月1日
※杉田玄白の最期の年齢は83歳
杉田玄白は若くして医者になり
オランダ流医学(蘭学)を学んで
『解体新書』を完成させた人物です。
杉田玄白はどんな人だったのか?
何をした人だったのか?などなど
杉田玄白の生涯について
以下でなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。
杉田玄白の死因考察にぜひお役立てください💡
柴犬
杉田玄白の誕生日
杉田玄白は
1733年10月20日(享保18年9月13日)に
若狭国小浜(福井県)藩医であった
杉田甫仙(すぎたほせん)の子として誕生します。
杉田玄白と小浜藩医
杉田玄白は17歳で希望していた
オランダ流医学の西玄哲に入門して
本格的に医学を学ぶこととなります。
また宮瀬龍門のもとで漢学を学び、
なんと19歳で小浜藩医となります。
※小浜藩医:若狭小浜藩に仕えた医師のこと
杉田ん玄白と江戸の町医者
1754年に、京都の山脇東洋が
初めて死体の解剖を実施します。
これに杉田玄白も刺激されて、
医学の進歩発展への意欲を抱きます。
1757年、24歳の杉田玄白は
江戸の日本橋に開業して町医者に。
江戸にオランダ商館長らが来た時
平賀源内と一緒に長崎屋を訪問しますが
通訳者からオランダ語の難しさを諭されて
杉田玄白はオランダ語習得を断念しています。
杉田玄白と「ターヘル・アナトミア」
1771年、杉田玄白と同郷藩医である中川淳庵が、オランダ商館院から借りたオランダ語医学書の「ターヘル・アナトミア」を持って杉田玄白のもとを訪れます。
オランダ語は分かりませんでしたが、
その精密な解剖図に驚き、衝撃を受けます。
杉田玄白は藩に相談し、これを購入。
杉田玄白と前野良沢
そして豊前国中津(大分県)藩医の前野良沢や
中川淳庵と小塚原での死刑囚の解剖を見学し、
オランダの医学書「ターヘル・アナトミア」
の正確さに杉田玄白は感嘆したそうです。
そして前野良沢らと翻訳することを決意します。
杉田玄白と「解体新書」
しかし、オランダ語の医学書を翻訳する
というのはとても大変だったようです。
”まゆ毛”の意味を説明している
1行のオランダ語を日本語にするのに
一日がかりであったという話も残っています。
そして3年半という月日をかけて
杉田玄白と前野良沢はオランダ医学書
「ターヘル・アナトミア」
の翻訳書を完成させて、出版します。
これが有名な「解体新書」です。
前野良沢は、翻訳に不備があることを分かっていたため、出版には消極的だったようです。
そのため、解体新書には前野良沢の名前を出さなかったそうです。
また、のちの1815年に杉田玄白は
『蘭学事始(らんがくことはじめ)』にて、
その時の様子を詳しく記しています。
杉田玄白の最期
杉田玄白は江戸時代の後半頃の
1817年6月1日(文化14年4月17日)に
命の最後を迎えることになりました。享年84歳。
杉田玄白のお墓は、東京都港区愛宕の栄閑院にあります。
杉田玄白の死因はいまだ不明ですが
年齢的に老衰だと考えられています。
- 杉田玄白の誕生日:1733年10月20日
- 杉田玄白の命日:1817年6月1日
※杉田玄白の最期(最後)の年齢は83歳