「素敵(すてき)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「素敵(すてき)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「素敵(すてき)」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/sa

「素敵(すてき)」の語源について

「素敵(すてき)」の語源
「素晴らしい(すばらしい)」です。

「すばらしい」の「す」に
接尾語である「的(てき)」がつき
「すてき」となったことが由来です。

 

「すてき」の漢字である「素敵」は
ただの当て字だと考えられています。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

「素敵(すてき)」の由来について

「すてき」という言葉の由来を辿ると
江戸時代までさかのぼることになります。

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

 

この「すてき」という日本語は
江戸時代の後半ごろに誕生したとされ
意味については現在と同じような感じで
「素晴らしい」の意味で使用されました。

その他、「並はずれた様子」などにも
この「すてき」という言葉は使われ、
現在の意味よりも大げさなかんじで
使用されていたことがわかっています。

例えば江戸時代末期の資料である
「和英語林集成」の中の例として
「すてきに寒い」という表現があり、
これは「ものすごく寒い」を意味するので
この「さむい」は「並はずれた様子」を差します。

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「さ行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.