「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/ta

「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来について

「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来は
「将棋」がすべての起源となります。

もともと「高飛車」とは将棋用語で
飛車を使った攻撃的な戦法を意味しました。

江戸時代の中期まではずっと
高飛車といえば将棋用語だけを差しました。

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

 

高飛車での攻撃の仕方が
敵陣を威圧する陣形だったため
それが由来となり意味が変化します。

江戸時代の後半からは
「高圧的な態度をとる様子」も
高飛車というようになりました。

 

江戸時代の末期の辞書である
「俚言集覧(りげんしゅうらん)」にも
その意味で「高飛車」が使用されています。

高飛車で負を引き出す

俚言集覧

俚言集覧 上巻 増補

「高飛車で負を引き出す」とは
高圧的な態度をとってしまうと
悪い結果になるという意味です。

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「た行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.