「手当て」の語源や由来は何?

WRITER
 
「手当て」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「手当て」の語源や由来は何?

柴犬

「手当て」の語源や由来について

「手当て」の語源や由来は
江戸時代初期(1603年)に出た
日葡辞書の中に隠されています。

その辞書に書かれた「手当て」は
現在の手当ての意味と異なります。

 

昔の手当の意味を簡単にまとめると
「人手を補う」といった意味です。

手当ての「手」は「人手」を差し
「当て」は「充当」を意味します。

 

現在だと「手当て」の意味の中に
報酬としての金品も含まれますが
この意味で使用され始める時期は
江戸時代の後半くらいからとなります。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.