爪楊枝(つまようじ)の語源は「爪(つま)」と「楊枝(ようじ)」です。
「つま」という日本語は
「物の先端」を意味する語。
例えば、爪先(つまさき)や
動詞の「つまむ」などなど
「つま」と先端は関連します。
「楊枝(ようじ)」というのは
「総楊枝(ふさようじ)」のことです。
総楊枝(ふさようじ)とは
歯を綺麗にするために使用された
仏家(僧のいる寺)の道具のこと。
※箸(はし)みたいな形をしています。
この箸(はし)みたいな道具「楊枝」に
物の先端を意味する「つま」がつき
「つまようじ」になったのが由来です。
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...