2018年8月– date –
-
徳川家康の養女「満天姫(まてひめ)」とは?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
満天姫(まてひめ)とは 安土桃山時代から江戸時代初期までを生きた女性です。 誕生時期:1589年 死亡時期:1638年5月5日 https://tromolo.jp/azuchimomoyama https://tromolo.jp/edo 徳川家康の養女となりますが、 その人生は波乱万... -
保元の乱とは?【簡単にわかりやすく解説】
保元の乱(ほうげんのらん)は平安時代末期に起こった戦争です。 ※開戦時期:1156年7月 https://tromolo.jp/heian 公家の内部抗争に武士の力を借りたことで 武士政権へつながるきっかけとなりました。 この保元の乱については 関係人物の人... -
藤原頼長ってどんな人?何をした人?【藤原頼長の日記「台記 」についても解説】
藤原頼長(ふじわらのよりなが)とは 平安時代末期を生きた公卿(くぎょう)です。 誕生時期:1120年5月 死亡時期:1156年8月1日 https://tromolo.jp/heian 通称は宇治左大臣であり、 日記「台記」でも有名です。 この記事では 藤原頼長とは... -
源義仲(木曾 義仲)ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
源義仲(みなもとのよしなか)は 平安時代末期を生きた信濃源氏の武将です。 誕生時期:1154年 死亡時期:1184年2月21日 https://tromolo.jp/heian 別名「木曾義仲(きそよしなか)」、 平家物語においては 朝日(旭)将軍という名前で知られています...