jin– Author –
jin
-
日本語の語源や由来
「ごまをする」の語源や由来は何?
胡麻をすり鉢ですりつぶすと 胡麻はあちこちにくっつくので その様子をへつらう意味として使用して 「ごまをする」というようになったのが由来です。 ※へつらうの意味:人の気に入るようにふるまう、またお世辞を言う 豆知識ですが、江戸時代末期の... -
日本語の語源や由来
「万歳(ばんざい)」の語源や由来は何?
「万歳(ばんざい)」の語源 「万歳(ばんざい)」の語源は「千秋万歳」。 千秋万歳とは中国の言葉で 中国皇帝の長寿を願ったり お祝いしたりする言葉です。 「万歳」が日本で使われ始めた時期は 奈良時代くらいからだといわれています。 https://tromolo.jp/n... -
日本語の語源や由来
「万引き」の語源や由来は何?
万引きの語源は「間引き(まびき)」です。 ※間引き:本来あるべきものを省くこと 万引きという言葉は 江戸時代から使われています。 https://tromolo.jp/edo 「万引き」の語源の由来 なぜ間引き(まびき)の言葉が変化して、万引きになったのか... -
日本語の語源や由来
「メリハリ」の語源や由来は何?
メリハリ(減り張り)の語源は 邦楽用語の「メリカリ」です。 ※メルカリではありません メリカリの「メリ」は 動詞の「減る(める)」の連用形。 この動詞は邦楽以外でも 「減り込む」とかで使用されます。 メリカリの「カリ」は 動詞の「カル...