jin– Author –
jin
-
日本語の語源や由来
「みっともない」の語源や由来は何?
みっともないの語源は「見たくも無し」です。 次の順番で言葉は変化していきました。 「みたくもなし」 ↓ 「みたうもない」 ↓ 「みとうもない」 ↓ 「みともない」 ↓ 「みっともない」 もともとは語源の言葉通り 「見たくない」という意味でしたが ... -
日本語の語源や由来
「無茶(むちゃ)」の語源や由来は何?
無茶(むちゃ)の語源は「無作(むさ)」です。 無限定なものや無為(むい)の意味をもつ 「無作(むさ)」という言葉が語源となり 「無茶(むちゃ)」に変化したことが由来です。 ※無為(むい)の意味:変化しないもの。自然。絶対。 無茶の語源や由来は仏教が起源? ... -
日本語の語源や由来
村八分(むらはちぶ)の語源や由来は何?
村八分という言葉は江戸時代の慣習がその語源や由来になっています。 ※村八分(むらはちぶ)の意味:仲間外れにすること その由来となった江戸時代の慣習は 村の掟(おきて)を守らなかった人や その家族を仲間外れにする慣習です。 「村はずし」ともいわれて... -
日本語の語源や由来
目白押し(めじろうし)の語源や由来は何?
現在は「目白押し」といえば「人が込み合って押し合う様子」や「物事が集中している様子」などを意味しますが、昔は遊びの名前を指しました。 目白押しとは、子どもたちが大勢で押し合う遊びの名前が由来になっています。 そして、その遊び「目白押し」の...