「ゴシップ」の由来や語源は何?

WRITER
 
ゴシップを話す2人のピンクの服をきた女性
この記事を書いている人 - WRITER -

日本人はうわさ話のことを「ゴシップ」っていうけど、これ英語?

柴犬

そう、ゴシップは英語のgossipからきた外来語。

日本人

gossipの意味は日本で使用される意味と同じで、噂話とか世間話だよ

日本人

やっぱゴシップは英語が由来だったのか!
なんでゴシップが噂話って意味になるのかな?
英語の語源とかってあったりするの?

柴犬

英語のgossipの語源は「god(神様)+sibb(親族)」だよ

日本人

ほぉ!噂話とのつながりがまったくわからない!(笑)

柴犬

ゴシップの語源とか由来について詳しく知りたくなってきた♪

柴犬

 

この記事では
「ゴシップ」の語源や由来について
わかりやすく簡単な言葉で解説します。

gossip(ゴシップ)の語源や由来について

英語のgossipの語源は
「god(神様)+sibb(親族)」です。

ゴシップの意味は噂話ではなく
本来の意味は「名づけの親」でした。

それがどんどん変化していき
いまでは「噂話=gossip(ゴシップ)」
という意味で使われるようになりました。

※gossio(ゴシップ)は「名付け親」の意味から
「名づけ親がするようなうわさ話」に変化し
いまでは裏で悪口をいうような悪いイメージも
ゴシップという言葉がもつようになっています。

 

日本語の「ゴシップ」の由来について

「ゴシップ」が使われ始めた時期は
日本では明治時代からだといわれています。

豆知識ですが、明治時代の作家などは
「肩の凝らない閃談(かいだん)」
という意味でゴシップを使うこともあったそう。
※閃談(かいだん):ひまつぶしの無駄話

 

大正時代以降はその意味では使われなくなり
「ゴシップ=興味本位の悪い噂」という意味で
現在までずっとゴシップは使用されてきました。

 

明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】

大正時代 (1912年から1925年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開】

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.