「じゃんけん」の語源や由来は何?

じゃんけんの語源は「両拳(りょうけん)」です。

 

中国語の両拳(りょうけん)が変化して
「じゃんけん」になったのが由来です。

 

このじゃんけんという遊びは
「拳」という遊びの1種です。

※「拳」は近世の時代に中国から伝わり
当時はお酒の席で行われる遊びでした。

野球拳っていう名前の語源も、ここが起源になっています。

ちなみに近世(きんせい)というのは、日本の場合だとだいたい安土桃山時代から江戸時代までの期間を指します。

 

豆知識ですが
昔はじゃんけんのことを別名で
石拳(いしけん)や石紙(いしかみ)
といっていたこともあったそうです。

 

あわせて読みたい
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました!   https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次