兵庫県「城崎温泉」とは?【城崎温泉の歴史や周辺の観光スポットも紹介】

ことりっぷ 城崎温泉 出石・豊岡 (旅行ガイド)

 

城崎温泉(きのさきおんせん)
兵庫県豊岡市城崎市にある温泉です。

 

城崎温泉は
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで
星2つとして掲載されました。

 

この記事では
城崎温泉の歴史だけでなく
周辺の観光スポットも紹介していきます。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本の温泉♨一覧【都道府県別】 登別温泉(のぼりべつおんせん) 蔵王温泉(ざおうおんせん) 鳴子温泉(なるこおんせん) 塩原温泉(しおばらおんせん) 草津温泉(くさつおんせん) 箱根湯本温泉(は...

 

目次

城崎温泉の歴史について

城崎温泉 (るるぶグラフにっぽんの温泉)

 

城崎温泉は1300年もの歴史があり、
その由来には鴻の湯の由来と
まんだら湯の由来という2つが存在します。

 

鴻の湯の由来とは、飛鳥時代の629年頃、
けがをしたコウノトリによって発見されたのが
城崎温泉の始まりとされている説。

あわせて読みたい
飛鳥時代 (592年から710年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】   聖徳太子は、法隆寺を建てた人物。 日本人であれば誰もが知っている 日本に大きな影響を与えた偉人です。   聖徳太子が生きた時代は 今から約1400年も昔の...

 

まんだら湯の由来は
それより少し後の、奈良時代にこの地を
訪れていた道智上人が難病の人たちを救う為に
1000日の間八曼荼羅を唱え、その祈願によって
城崎温泉が開かれたとされている説です。

 

その後1600年以降の江戸時代では
温泉医学を大成した香川修徳が
城崎温泉を日本一の湯と推賞した為
城崎温泉は大いに栄えます。

この時に多くの宿屋や食べ物やできたそうです。

 

その後もこの地は栄えて
城崎温泉は現在の姿を形成していったのです。

 

 

 

城崎温泉周辺の観光スポットとは?

週刊 日本の名湯 8 城崎温泉 昭文社

 

ここでは
城崎温泉周辺の観光スポット
紹介していきます。

 

城崎温泉街【城崎温泉周辺の観光スポット】

 

城崎温泉街」には歴史があって
たくさんの文学人に親しまれたことで有名です。

日本で有名な文豪である
志賀直哉の名作「城崎にて」も
城崎温泉の影響を受けて書かれています。

 

レトロな景観の柳道は、
昭和を感じさせるような街並みです。

外湯めぐりをしながら、浴衣と下駄で温泉街を散策するのが風情を感じられて大人気なようです。

 

 

城崎温泉ロープウェイ【城崎温泉周辺の観光スポット】

 

昭和時代に開設された
城崎温泉ロープウェイ」は、
2001年にリニューアルされました。

約7分間の空中浮遊で
大師山頂までの円山川の緩やかな流れや
日本海の見事な景観を楽しめて
山頂からは城崎温泉街を一望できます。

 

豊かな自然に恵まれた温泉街の風景は
四季折々に移り変わり、どの時期に行っても楽しむことができます。

 

 

城崎麦わら細工伝承館【城崎温泉周辺の観光スポット】

 

城崎麦わら細工伝承館では
現在の職人さんの麦わら細工作品や
明治時代から昭和時代までの
昔の作品などが展示されています。

さらに麦わら細工の体験コーナーもあり
材料費400円程度でうちわ・風鈴や竹とんぼ、
キーホルダーや絵葉書などを作る体験ができます。

 

時間も15~30分ほどでできるということなので、観光の際はぜひ一緒に体験してみて下さい。

 

 

 

最後に

まっぷる おとなの旅と宿 城崎・丹後・天橋立 香住・湯村温泉 (マップルマガジン)

 

この記事では城崎温泉の歴史、
周辺の観光スポットも紹介しました。

温泉の歴史に興味のある方や
これから城崎温泉へ行く方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本の温泉♨一覧【都道府県別】 登別温泉(のぼりべつおんせん) 蔵王温泉(ざおうおんせん) 鳴子温泉(なるこおんせん) 塩原温泉(しおばらおんせん) 草津温泉(くさつおんせん) 箱根湯本温泉(は...
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...

 

目次