「貴様(きさま)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「貴様(きさま)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「貴様(きさま)」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/ka

「貴様(きさま)」の語源や由来について

「貴様(きさま)」の語源や由来はとても古く
中世末から近世初期の武家の書簡などでも
「貴様」という言葉は使用されていました。

中世(ちゅうせい)っていうのは、日本の場合だと平安時代末期から室町時代までの期間を差します♬

https://tromolo.jp/heianhttps://tromolo.jp/kamakurahttps://tromolo.jp/muromachi

近世(きんせい)は日本の場合だと、だいたい安土桃山時代から江戸時代までの期間を指します!

https://tromolo.jp/azuchimomoyamahttps://tromolo.jp/edo

貴様の語源や由来となった意味は
「あなたさま」という敬意ある言葉。

近世前期では言葉の意味の通り
目上の人に対して使用する言葉として
敬意を払って使用されていたそうです。

しかし、近世後期ごろになると
その敬意の意味が少なくなっていき
同等以下の人に対しても使用するように。

そして江戸時代後期ごろからは
現在の意味と同じような感じで
人をののしって呼ぶときなどに
「貴様」というようになりました。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

「お前(おまえ)」の語源や由来は何?

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「か行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.