「お前(おまえ)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「お前(おまえ)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「お前(おまえ)」の語源や由来について

「お前(おまえ)」の語源や由来については
江戸時代までさかのぼるととても面白いです。

 

「お前(おまえ)」の語源は
丁寧な言葉を表現するときに使用する
接頭語の「御(お)」と「前」です。

本来「お前」という言葉は
神様や貴族の人たちに対して
敬意を払い使用する言葉でした。

江戸時代の最初の頃までは
「お前」という言葉を使用する際
高い敬意を払い言葉を発していたそうです。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

だんだんと敬意の意味が弱くなり
現在のように同等な人に対してや
目下の人に対して使用する言葉へ変化。

目上の人に対してや
初対面の人に対して「お前」というと
現在はものすごく失礼な表現になりますが
江戸時代初期だと状況が大きく変わります。

 

基本的な意味は変わらずとも
時代とともにその使い方が
大きく変化した「お前」という言葉。

日常生活でも出てくる言葉なので
知っていると役にたつかもですね♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.