「日本」の語源や由来は何?【日本の読み方はにっぽん?にほん?】

WRITER
 
「日本」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「日本」の語源や由来は何?

柴犬

てかさ、日本の読み方はにっぽん?にほん?

柴犬

「日本」の語源や由来は何?

「日本」の語源や由来には
太陽の位置が大きく関係します。

太陽は東からのぼり西に沈みます。

中国大陸から見て日本列島は
東側に位置していることから
いつも、太陽が先に昇ります。

そういったことから
「太陽(日)が昇る、本(もと)の国」
という意味が語源や由来となり
「日本」という言葉が生まれました。

 

※飛鳥時代に、国号が倭から日本に変更されました。

 

 

日本の読み方はにっぽん?にほん?

「日本」の読み方(発音)として
「にっぽん」と「にほん」がありますが
結論からいうとどちらも間違っていません。

日本の音の起源をたどっていくと
日本の呉音読みは「にっぽん」なので
最初に発音された音は「にっぽん」です。

※呉音(ごおん)とは、
遣唐使などが日本に帰国する前から
すでに日本に定着していた漢字音。

簡単にわかりやすくいうと
ずっと昔から使われた音は
日本(にっぽん)だということです。

中世の振り仮名の文献や
キリシタン資料の中でも
「にっぽん」を確認できます。

 

そのため「にっぽん」が正しい音だと
認識している人が多い印象があります。

 

ただし、日常会話などでは
「にほん」という読み方も
かなり多く使われています。

繰り返しになりますが
どちらの発音が正式なのか
その取り決めはないので
どちらも間違っていません。

最後に

「日本」の語源や由来だけでなく、日本の読み方(発音)についても解説してみました。

 

まとめると
日本の読み方は「にほん」でも
「にっぽん」でも、どちらでもOK。

ただし古い読み方は「にっぽん」

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.