「お袋(おふくろ)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「お袋(おふくろ)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「お袋(おふくろ)」の語源や由来は何?

柴犬

 

※お袋(おふくろ):男性が母親のことを指す時に使用する言葉

 

「お袋(おふくろ)」の語源や由来について

「お袋(おふくろ)」の語源については
2つの説があり明らかになっていません。

1つ目の説は
子宮や胞衣を意味するふくろ。

2つ目の説は
母親の懐(ふところ)です。

 

「おふくろ」の「お」については
接頭語の「お」が語源となります。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

「おふくろ」や「ふくろ」という言葉は
なんと室町時代から使用されていた言葉。

 

現在は男性しか使用しない言葉ですが
当時は女性も使用していたそうです。
※日葡辞書の中でその旨が記載されています。

■日葡辞書(にっぽじしょ):江戸時代始めの1603年から1604年にかけて長崎で発行された辞書(イエズス会が作成)

日葡辞書―邦訳 (1980年)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.