「おやつ」の語源や由来は何?

WRITER
 
おやつを食べたいワンちゃん
この記事を書いている人 - WRITER -

「おやつ」の語源や由来は何?

柴犬

https://tromolo.jp/a

「おやつ」の語源や由来は何?

「おやつ」を漢字で書くと「お八つ」です。

「おやつ」の語源や由来について
その起源は江戸時代の中にあります。

江戸時代の日本人の間では
午後二時から四時ごろまでの時間を
「八つ」という言葉で表現されました。

この「八つ」がお八つ(おやつ)の語源です。

参考文献:暮らしのことば 新 語源辞典

 

八つの時間(午後二時から四時ごろまで)に
間食することを「お八つ」というようになったのは
江戸時代後半から明治時代にかけてだとされています。

※「お八つ」の「お」は接頭語です。

江戸時代 (1603年から1868年まで)とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】

明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】

 

厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】

「あ行」から始まる言葉の語源や由来

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.