-
日本語の語源や由来
「だらしない」の語源や由来は何?
「だらしない」の語源は、形容詞の「しだらない」です。 「しだらない」の意味は「だらしない」と同じで、「しまりがない」ことを差します。 この「しだらない」の語を入れ替えて 「だらしない」になったのが由来です。 日本語ではこのよう... -
日本語の語源や由来
「旦那(だんな)」の語源や由来は何?
旦那(だんな)の語源はサンスクリット語の「dana」です。 ※dana(ダーナ)の意味:与える、贈る 本来は仏教語で、「お布施」の意味ももちます。 旦那(だんな)の意味は 昔と今とでは大きく違います。 昔の中国や日本では基本的に 「寺院や僧侶にお布施... -
日本語の語源や由来
「竹馬の友(ちくばのとも)」の語源や由来は何?
※竹馬の友(ちくばのとも)の意味:幼い頃からの友だち 「竹馬の友」の語源や由来については 中国で伝えられている物語が起源です。 その物語は中国の歴史書「晋書」にある 殷浩(いんこう)と桓温(かんおん)の物語。 桓温は、殷浩よりも上であることを... -
日本語の語源や由来
「チューリップ」の語源や由来は何?
チューリップの語源はトルコ語の「tulbend」です。 ※tulbendの意味:ターバン なぜターバンがチューリップの語源なのか? その由来は、チューリップの特徴からきています。 チューリップの花は全部が開かずに 半開の状態であるというその特徴を 頭に巻くタ...