※森羅万象の意味:宇宙に存在するすべてのもの
森羅万象の語源は「森羅」と「万象」です。
目次
森羅万象の語源「森羅」とは?
森羅万象の語源である「森羅」は
多くの樹木(じゅもく)が茂り(しげり)、
それらが並ぶ様子をあらわす言葉でした。
そこから意味は派生していき
「数限りなく並び連なるもの」
という意味に変化して、さらに
万物を意味する言葉に変化しました。
※万物(ばんぶつ)の意味:宇宙に存在するすべてのもの
森羅万象の語源「万象」とは?
森羅万象の語源である「万象」は
「すべての形」という意味ですが
「あらゆる現象」をも意味します。
「森羅万象」の語源の由来
「森羅万象」の語源である
「森羅」と「万象」は意味的にも
同じような意味になるため類語です。
この2つの類語が結びつき
「森羅万象」になったのが由来です。
「森羅万象」という言葉は
鎌倉時代の資料の中で登場します。
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...
豆知識ですが
明治時代の中期ごろまでは
「しんらばんしょう」ではなく
「しんらまんぞう」という読み方が
一般的な「森羅万象」の読み方でした。
明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】
明治時代とはどんな時代だったのか? この記事では明治時代の歴史について概要をわかりやすく簡単に解説して最初から最後までを年表にまとめました。 https://tromolo.j...
鎌倉時代 (1185年から1333年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
■鎌倉時代の期間:1185年-1333年 【注意】最新の研究結果により鎌倉時代の始まりは1192年ではなく1185年からということがわかりました。 ※現在の教科書も変更されていま...
明治時代 (1868年から1912年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の死因も公開中】
明治時代とはどんな時代だったのか? この記事では明治時代の歴史について概要をわかりやすく簡単に解説して最初から最後までを年表にまとめました。 https://tromolo.j...
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】
日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました! https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...