「黄昏(たそがれ)」の語源や由来は何?

WRITER
 
「黄昏(たそがれ)」の語源や由来
この記事を書いている人 - WRITER -

「黄昏(たそがれ)」の語源や由来は何?

柴犬

 

「黄昏(たそがれ)」の意味

  1. 夕暮れ
  2. 比喩的に、物事が終わりに近づき、衰えの見える頃

「黄昏(たそがれ)」の語源や由来について

黄昏(たそがれ)の語源
「誰(た)そ彼(かれ)」です。

江戸時代の後半以降から
「誰そ彼」の「か」が
「が」になり「たそがれ」に。

 

「誰そ彼」とは「誰だ、あれは」
といった意味を表現する言葉で
「そ」は係助詞「ぞ」の古形です。

人の顔が見分けにくい時などに
使用されていた言葉となります。

そこから意味が変化していき
「薄暗くなった夕暮れ」のことを
「黄昏(たそがれ)」というように。

正式には「たそがれどき」が正しく
その略が「たそがれ」だとされています。

ちなみに明け方を意味する
「かわたれ」という言葉も
昔は使用されていました。

この言葉の語源や由来は
「彼(か)は誰(たれ)」です。

 

黄昏る(たそがれる)の使い方は間違いやすいので注意

黄昏る(たそがれる)とは
名詞「黄昏」を動詞化した言葉で
「夕方になる」という意味です。

素敵な景色をみたときなどに
ぼーとするような意味で
「たそがれる」
というのは間違いとなります。

 

最後に

「黄昏(たそがれ)」の語源や由来について、わかりやすく簡単な言葉で解説しました。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© でも、日本が好きだ。 , 2019 All Rights Reserved.