舎人親王(とねりしんのう)とは
飛鳥時代から奈良時代までを生きた皇族です。
誕生時期:676年1月28日
死亡時期:735年12月6日
あわせて読みたい
飛鳥時代 (592年から710年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
聖徳太子は、法隆寺を建てた人物。 日本人であれば誰もが知っている 日本に大きな影響を与えた偉人です。 聖徳太子が生きた時代は 今から約1400年も昔の...
あわせて読みたい
奈良時代 (710年から794年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
奈良時代とはどんな時代だったのか? この記事では奈良時代についてなるべくわかりやすく簡単に解説して出来事を年表や年号順にまとめました。 奈良時代...
舎人親王とはどんな人だったのか
何をした人だったのか?などなど
舎人親王について
この記事ではなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説していきます。
あわせて読みたい
日本書紀とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
日本書紀(にほんしょき)は 奈良時代に成立した日本の歴史書です。 https://tromolo.jp/nara-jidai 今からおよそ1300年前に 作成された貴重な史料のひとつです。 ...
目次
舎人親王とは?どんな人?【生涯をざっくりわかりやすく解説】
- 舎人親王の誕生日
- 舎人親王と聖武天皇の関係
- 舎人親王と「日本書紀」
- 藤原不比等が死亡した後の舎人親王
- 舎人親王と「万葉集」
- 舎人親王の最期
舎人親王の誕生日
舎人親王(とねりしんのう)は
676年1月28日(天武天皇5年)に
天武天皇と新田部皇女(にいたべこうじょ)の
皇子(子ども)として誕生します。
あわせて読みたい
飛鳥時代 (592年から710年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
聖徳太子は、法隆寺を建てた人物。 日本人であれば誰もが知っている 日本に大きな影響を与えた偉人です。 聖徳太子が生きた時代は 今から約1400年も昔の...
あわせて読みたい
天武天皇(大海人皇子)ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
天武天皇(てんむてんのう)とは 飛鳥時代を生きた、日本の第40代天皇です。 誕生時期:不明 死亡時期:686年10月1日 https://tromolo.jp/prince-shotoku ...
天武天皇は、天智天皇の兄で
新田部皇女は天智天皇の娘です。
あわせて読みたい
天智天皇(中大兄皇子)の死因とは?弟に暗殺された!?【その生涯 (誕生から最期まで) もわかりやすく簡...
結論からいいますと 天智天皇(中大兄皇子)の死因は不明です。 天智天皇(中大兄皇子)の誕生時期:626年 天智天皇(中大兄皇子)の死亡時期:672年1月7日 ※天智天皇(中大兄...
天武天皇と新田部皇女は
叔父と姪の関係であり、
夫婦の関係でもありました。
舎人親王と聖武天皇の関係
舎人親王は718年に
最も高い品位である一品を授かります。
また知太政官事(ちだじょうかんじ)であった
刑部親王(忍壁皇子)が亡くなった為、
異母弟である新田部親王と共に
皇太子の首皇子(後の聖武天皇)の補佐を行います。
※皇太子=次期天皇候補の第一順位の人。
あわせて読みたい
聖武天皇の死因は暗殺?どんな最後だった?【生涯(最初から最期まで)もわかりやすく簡単に解説】
結論からいいますと 聖武天皇の死因は不明です。 一般的には暗殺されたと考えられていますが 時代的にかなり昔のことなので真実は謎です。 聖武天皇の誕生時期:701年 ...
舎人親王と「日本書紀」
またこの頃に
舎人親王は勅命を受けて
太安万侶と共に「日本書紀」の編集を始めます。
※勅命:天皇からの命令。
あわせて読みたい
太安万侶ってどんな人?何をした人?【簡単にわかりやすく解説】
太安万侶(おおのやすまろ)は 奈良時代を生きた文官です。 誕生時期:不明 死亡時期:723年8月 https://tromolo.jp/nara-jidai 稗田阿礼(ひえだのあれ)が...
あわせて読みたい
日本書紀とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
日本書紀(にほんしょき)は 奈良時代に成立した日本の歴史書です。 https://tromolo.jp/nara-jidai 今からおよそ1300年前に 作成された貴重な史料のひとつです。 ...
そして舎人親王は
718年に日本書紀の編纂事業の完成と、
42歳の厄除けを祈願して”松尾寺”
(現在の奈良県)を建立したそうです。
あわせて読みたい
日本書紀とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
日本書紀(にほんしょき)は 奈良時代に成立した日本の歴史書です。 https://tromolo.jp/nara-jidai 今からおよそ1300年前に 作成された貴重な史料のひとつです。 ...
あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】
■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...
古い奈良時代から、現代まで
厄年、厄除けが続いています。
あわせて読みたい
奈良時代 (710年から794年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
奈良時代とはどんな時代だったのか? この記事では奈良時代についてなるべくわかりやすく簡単に解説して出来事を年表や年号順にまとめました。 奈良時代...
他にも「東明寺」(現在の奈良県)も
舎人親王が建てたと言われています。
そしてついに720年に紀30巻、
系図1巻の「日本書紀」が完成します。
あわせて読みたい
日本書紀とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
日本書紀(にほんしょき)は 奈良時代に成立した日本の歴史書です。 https://tromolo.jp/nara-jidai 今からおよそ1300年前に 作成された貴重な史料のひとつです。 ...
藤原不比等が死亡した後の舎人親王
日本書紀が完成した720年、
当時の朝廷で最大の権力者であった
右大臣の藤原不比等が亡くなります。
あわせて読みたい
藤原不比等ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
藤原不比等(ふじわらのふひと)は飛鳥時代から奈良時代初期までを生きた公卿です。 ※公卿(くぎょう):日本の役人の最高幹部 藤原不比等の誕生時期:659年 藤原不...
藤原不比等の死後、舎人親王が
知太政官事(ちだじょうかんじ)に就任し、
太政官を統轄する立場に任命されます。
このことにより舎人親王は
右大臣の長屋王とともに皇親政権を樹立します。
※皇親政治=天皇と皇族中心の政治形態。
あわせて読みたい
長屋王ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
長屋王(ながやおう)は飛鳥時代から奈良時代までを生きた皇族です。 ※皇族(こうぞく):天皇と血のつながりがある人 長屋王の誕生時期:684年 長屋王の死亡時期:7...
舎人親王と「万葉集」
舎人親王は歌人としても知られ、
「万葉集」には舎人親王の短歌が3首入集しています。
あわせて読みたい
万葉集とは何か?どんな時代に成立?代表作は?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。 この令和(れいわ)という言葉は万葉集からとられています。 ※令和の意味や由来についても、記事の後半で詳しく...
他にも、柿本人麻呂歌集に舎人親王に
献上された5首の歌が残されています。
また、賞金をかけて面白い歌を作れと
いった題詞もあり、風流なことが好きだったようです。
あわせて読みたい
万葉集とは何か?どんな時代に成立?代表作は?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。 この令和(れいわ)という言葉は万葉集からとられています。 ※令和の意味や由来についても、記事の後半で詳しく...
舎人親王の最期
舎人親王は
735年12月2日(天平7年11月14日)に
天然痘で亡くなります。享年59歳。
死後、太政大臣を贈られます。
また、のちの758年に
息子の大炊王(おおいおう)が淳仁天皇として
即位した為、父である舎人親王には
「崇道尽敬(すどうじんきょう)皇帝」の称が追号されます。
あわせて読みたい
淳仁天皇ってどんな人?何をした人?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
淳仁天皇(じゅんにんてんのう)は 奈良時代の第47代天皇です。 誕生時期:733年 死亡時期:765年11月10日 https://tromolo.jp/nara-jidai 淳仁天皇とはどんな人だ...
最後に
舎人親王とはどんな人だったのか
何をした人だったのか?などなど
舎人親王について
この記事ではなるべくわかりやすく
簡単な言葉で解説しました。
少しでもあなたの参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
日本書紀とは何か?【わかりやすく簡単な言葉で解説】
日本書紀(にほんしょき)は 奈良時代に成立した日本の歴史書です。 https://tromolo.jp/nara-jidai 今からおよそ1300年前に 作成された貴重な史料のひとつです。 ...
あわせて読みたい
飛鳥時代 (592年から710年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
聖徳太子は、法隆寺を建てた人物。 日本人であれば誰もが知っている 日本に大きな影響を与えた偉人です。 聖徳太子が生きた時代は 今から約1400年も昔の...
あわせて読みたい
奈良時代 (710年から794年まで) とは?どんな時代だった?【日本の歴史をわかりやすく簡単に】
奈良時代とはどんな時代だったのか? この記事では奈良時代についてなるべくわかりやすく簡単に解説して出来事を年表や年号順にまとめました。 奈良時代...