「やもめ」の語源や由来は何?

「やもめ」の語源は「やも」と「女(め)」です。

 

やもめの語源の由来を辿っていくと
平安時代以前までさかのぼることになります。

あわせて読みたい
平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 平安時代はどんな時代だったのか? この記事では平安時代の歴史について概要をわかりやすく簡単に解説して重要人物の最期も年表にまとめました。 平安時代とは?どんな...

 

目次

やもめの語源の由来

平安時代から令和時代の現在まではずっと
配偶者を亡くした独り身の女性だけでなく
配偶者を亡くした独り身の男性についても
「やもめ」という言葉が使用されてきました。

しかし平安時代以前については
独り身の女性だけをさす言葉として
「やも女(め)」が使用されたそうです。

※独り身の男性をさす言葉については
「やも男(を)」が使用されていました。

あわせて読みたい
平安時代 (794年から1185年まで) とは?どんな時代だった?【重要人物の最期(死因)も公開中】 平安時代はどんな時代だったのか? この記事では平安時代の歴史について概要をわかりやすく簡単に解説して重要人物の最期も年表にまとめました。 平安時代とは?どんな...

やもめの語源である「やも」とは何か?

やもめの語源である「やも」については
諸説あり語源や由来が明らかになっていません。

 

「やまめ」や「やむめ」といった形も
平安時代以前から存在していたことから
「止む」または「病む」のどちかの動詞
やもめの語源や由来になった「やも」の
最初の語源になったというのが有力な説です。

 

あわせて読みたい
厳選!日本語の語源や由来一覧【日常会話で使う言葉を中心にまとめました】 日常会話で使う日本語を中心に、語源や由来を一覧でまとめました!   https://tromolo.jp/a https://tromolo.jp/ka https://tromolo.jp/sa https://tromolo.jp/ta ...
目次