日本語の語源や由来– category –
-
日本語の語源や由来
「大丈夫(だいじょうぶ)」の語源や由来は何?
「大丈夫(だいじょうぶ)」の語源や由来としては 「立派な男性」という意味がその起源となります。 中国では堂々とした立派な男性のことを 「大丈夫」という言葉で表現していました。 その「大丈夫」が日本に伝わったのが由来で 現在では日常生活で... -
日本語の語源や由来
「大切(たいせつ)」の語源や由来は何?
大切(たいせつ)の語源や由来をたどると 平安時代にまでさかのぼることになります。 ※漢字表記の「大切」を音読みして 和製漢語「大切(たいせつ)」が誕生。 「大切」の意味は、時代ととも変化していて 平安時代では「大い切る」という意味でした。 ... -
日本語の語源や由来
「台風(たいふう)」の語源や由来は何?
台風(たいふう)の語源は「大風(たいふーん)」です。 大風(たいふーん)とは 中国の福建省や台湾の言葉で 「激しい風」のことを指します。 この言葉がヨーロッパに広まり 英語で「typhoon」などと表記され それが日本に伝わったのが由来です。 本来は「颱風(... -
日本語の語源や由来
「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来は何?
「高飛車(たかびしゃ)」の語源や由来は 「将棋」がすべての起源となります。 もともと「高飛車」とは将棋用語で 飛車を使った攻撃的な戦法を意味しました。 ※江戸時代の中期まではずっと 高飛車といえば将棋用語だけを差しました。 https://tromolo.jp/edo...