福岡城ってどんな城?城主は誰?【福岡城の歴史や、観光での見どころをわかりやすく解説】

古写真で読み解く福岡城

 

福岡城(ふくおかじょう)は
福岡県福岡市中央区のお城です。

 

福岡城はどんなお城だったのか?
城主は誰だったのか?

 

この記事では
福岡城の歴史城主だけでなく
観光での見どころについても
分かりやすく解説していきます。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次

福岡城の歴史について

甦れ!幻の福岡城天守閣

 

福岡城の歴史は
江戸時代にまで遡ります。

関ヶ原の戦いで戦功をあげた
黒田長政が福岡に移封し、
福岡藩初代藩主となります。

あわせて読みたい
関ヶ原の戦いとは?決戦の場所はどこ?【概要をわかりやすく解説!】 日本の歴史に大きく名を残した 戦いである「関ヶ原の戦い」。 関ヶ原の戦いは、安土桃山時代に起きた戦いです。 開戦時期:1600年10月21日 https://tromolo.jp/azuchimo...

 

そこから長政は7年の歳月をかけ
大規模の平山型の城を築城します。

1607年、黒田長政は
福岡城の城主となります。

あわせて読みたい
黒田長政とは?何をした人?わかりやすく解説【福岡県「福岡城」の築城者】   黒田長政(くろだながまさ)は 戦国時代(室町時代後期)から 江戸時代前期までを生きた武将・大名です。 誕生時期:1568年12月 死亡時期:1623年8月29日 https://...

 

 

鶴が羽ばたく姿に似ていることから
「舞鶴城」とも呼ばれています。

天守台をはじめ、本丸・二の丸・
三の丸と櫓47層、城門10か所がある
壮大なお城となります。

 

その後も
二の丸御殿や西の丸御殿の増築など
数度の改修が行われ、福岡城は
黒田家12代、270年の居城となりました。

 

明治時代に入り1873年
廃城令が出され、建物の多くが
解体・移築されてしまいます。

 

1957年、内堀に囲まれた約48㎡が
国の史跡に指定されました。

他にも多聞櫓、二の丸南隅櫓は
国の重要文化財に指定されます。

 

2006年には「日本100名城」の
85番目に選定されています。

 

 

福岡城の見どころとは?観光前に要チェック!

福岡城祈念櫓・月見櫓・大手門のなぞ

 

ここでは
福岡城の見どころ
紹介していきます。

観光前に要チェックです!

 

多聞櫓【福岡城の見どころ】

 

南丸にある多聞櫓は、江戸時代から
城内に残っている唯一の建物で、
国の重要文化財に指定されています。

また、現在の多聞櫓は、
後世の改修を受けたものと考えられ、
平櫓は1853年から翌年にかけて
建て替えられたものといわれています。

 

この多聞櫓の内部は非公開ですが、
イベント時には一般公開することがあります。

桜の時期にはライトアップされ、
幻想的で美しい景色を楽しめます。

 

福岡城【福岡城の見どころ】

 

明治時代の廃城令の際に、
ほとんどの建物が取り壊されますが
いくつかの建物の復元・修復がされております。

  • 祈念櫓
  • 伝潮見櫓
  • 下之橋御門
  • 母里太兵衛邸長屋門
  • 名島門
  • 御鷹屋敷跡
  • 井戸

これらの一部は、県指定有形文化財や
市指定有形文化財に指定されています。

残っている当時の痕跡を辿りながら
福岡城周辺を散策してみてください。

 

 

舞鶴公園【福岡城の見どころ】

 

舞鶴公園は、福岡城の城跡公園です。

平和台競技場という立派な
スポーツ施設なども併設されている
大きい公園です。

 

福岡城むかし探訪館【福岡城の見どころ】

 

福岡城むかし探訪館は
古地図や再現模型を用いて
さまざまな視点から福岡城を
身近に体験できる施設です。

観光案内や休憩施設もあるので、
ゆっくり鑑賞を楽しむことができます。

 

最後に

福岡県の城

 

福岡城の歴史や城主、
観光での見どころについて
なるべく分かりやすく解説しました。

城の歴史に興味のある方や
これから観光する予定の方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...
目次