岐阜県「下呂温泉」とは?【下呂温泉の歴史や周辺の観光スポットも紹介】

おとな旅プレミアム 飛騨高山・白川郷 飛騨古川・下呂温泉 (おとな旅PREMIUM)

 

下呂温泉(げろおんせん)
岐阜県下呂市にある温泉です。

 

江戸時代の儒学者・林羅山が
日本三名泉の一つに数えたことから
日本三名泉」とも称されています。

 

この記事では
下呂温泉の歴史だけでなく
周辺の観光スポットも紹介していきます。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本の温泉♨一覧【都道府県別】 登別温泉(のぼりべつおんせん) 蔵王温泉(ざおうおんせん) 鳴子温泉(なるこおんせん) 塩原温泉(しおばらおんせん) 草津温泉(くさつおんせん) 箱根湯本温泉(は...

 

目次

下呂温泉の歴史について

下呂温泉みすと 200g

 

下呂の温泉街から約4km離れたところに
湯ヶ峰という山があり、この山が
10万年前に噴火したと伝えられています。

最初に下呂温泉が発見されたのは
この湯ヶ峰の頂上付近で、
平安時代の901~923年の間か、
947~957年の間と言われています。

 

しかし鎌倉時代の1265年頃、
湯ヶ峰頂上のお湯が突然で出なくなり、
現在の温泉街の中央を流れる
飛騨川の河原で再び発見されたそうです。

温泉の再発見については
白鷺伝説」として伝わっています。

温泉の出る場所が山頂から平地へ
移動したため、利用が便利になり
次第に世間に知られていくようになります。

 

その後、江戸時代には儒学者・林羅山は
兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と共に
岐阜県の下呂温泉を日本三名泉と評価します。

 

 

その後も多くの人たちが癒しを求めて下呂温泉へ訪れているのです。

 

 

下呂温泉周辺の観光スポットとは?

まっぷる 飛騨高山 白川郷・下呂温泉'19 (マップルマガジン 東海 7)

 

ここでは
下呂温泉周辺の観光スポット
紹介していきます。

 

下呂温泉合掌村【下呂温泉周辺の観光スポット】

 

下呂温泉合掌村」は白川郷から移築した
国指定重要文化財の「旧大戸家住宅」を
はじめ10棟の合掌造りで再現しています。

村内は「合唱の里」と「歳時記の森」の
2つのゾーンで構成されています。

民俗資料館や足湯だけでなく
和紙の絵付け体験、陶器の絵付け体験、
陶芸体験などの体験教室などの施設もあり、飛騨の古き良き文化に触れることができます。

 

乗政大滝【下呂温泉周辺の観光スポット】

 

乗政大滝(のりまさおおたき)」は
下呂温泉から車で20分程のところにあります。

長野県との境にそびえる1500m級の
山々を源とし、落差約21mの滝です。

水温の変化が少ないため、滝水は
ワサビの栽培などに利用されています。

岐阜県の名水のひとつに選べれており
水量も豊富で滝水が落下する姿は迫力があります。

 

醫王霊山温泉寺【下呂温泉周辺の観光スポット】

 

醫王(いおう)霊山温泉寺」は
下呂温泉に伝わる白鷺伝説の
薬師如来が祀られているお寺です。

 

温泉寺の境内は、地蔵堂から長く続く
173段の石段を上ったところにあります。

あわせて読みたい
日本のお寺の歴史をわかりやすく簡単に【都道府県別】 ■人気の日本のお寺まとめ 妙心寺(みょうしんじ) 東本願寺(ひがしほんがんじ) 龍安寺(りょうあんじ) 仁和寺(にんなじ) 東福寺(とうふくじ) 天龍寺(てんりゅうじ...

 

本堂前にある湯薬師如来尊像からは
下呂温泉の霊湯が湧き出ています。

また温泉の歴史が記された「湯文」など
貴重な文化財も所蔵されています。

 

高台の静かさと心安らぐ景観が、訪れた人々が一息つける空間を形成しています。

 

最後に

下呂温泉名物!けいちゃん&焼きそばセット(4人前)/鶏ちゃんの素付き 郷土料理 B級グルメ//

この記事では下呂温泉の歴史、
周辺の観光スポットも紹介しました。

温泉の歴史に興味のある方や
これから下呂温泉へ行く方などにとって
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

あわせて読みたい
人気で有名な日本の温泉♨一覧【都道府県別】 登別温泉(のぼりべつおんせん) 蔵王温泉(ざおうおんせん) 鳴子温泉(なるこおんせん) 塩原温泉(しおばらおんせん) 草津温泉(くさつおんせん) 箱根湯本温泉(は...
あわせて読みたい
人気で有名な日本のお城とその城主について🏯【都道府県別】 弘前城(ひろさきじょう) 仙台城(せんだいじょう) 久保田城(くぼたじょう) 甲府城(こうふじょう) 松本城(まつもとじょう) 上田城(うえだじょう) 高松城(たかまつじょう) ...

 

目次