妊婦の浮腫み(むくみ)について。【原因などをわかりやすく解説】
「妊娠中はむくみやすい」
よくそんな言葉を耳にしませんか?
妊娠中に起こりやすいとされる
「浮腫み(むくみ)」は、赤ちゃんと
どのような関係があるのでしょうか?
この記事では
妊婦さんの浮腫み(むくみ)について
原因や対処法なども簡単に解説していきます。
妊婦はむくみやすい?
医学的に浮腫み(むくみ)とは、
体の皮下組織などに余分な水分が
貯蓄した状態のことを言います。
浮腫(ふしゅ)とも言います。
妊娠中のむくみの発症率は30~80%で
特に妊娠中期から後期がむくみやすい
と言われています。
かつてはむくみも、妊娠中毒症の
症状のひとつと言われていました。
しかし現在では、ムクミのみの場合、
出産時や赤ちゃんへの影響は少ないと言われています。
妊婦の浮腫みの原因とは?
むくみが発生するメカニズムは
胎児の発育によって子宮が大きくなり
下大静脈を圧迫し、脚部からの静脈還流が
減少してむくみが起こると考えられています。
簡単に言うと、大きな子宮によって
静脈が圧迫されてしまうからなんです。
また妊娠中はホルモンバランスの
影響などもあります。
他にも、胎盤を通じて胎児に
栄養を送る為に血液中の水分が増えて
血液が薄まった状態になるので
むくみが出るとも考えられています。
ただし、むくみだけなら良いですが
急激に体重が増加しているときや
血圧も上がる妊婦さんは要注意です。
妊娠高血圧症候群である可能性もあるので
早めに医師に相談することをオススメします。
妊婦の浮腫み(むくみ)対処法とは?
妊娠中の浮腫み(むくみ)を予防、
対処するには次の方法が良いと言われています。
- 就寝時に足を高くする
- 食生活の見直し
- 着圧ソックスを履く
- 適度な運動、ストレッチ
- 身体が冷えないようにする
- こまめな水分補給
妊婦さんのむくみの対処法としては
就寝時に足を高くして寝ることと
塩分を控えることが効果的です。
またカリウムという栄養素は、
塩分の排出を促す効果があるので
むくみの改善につながるとされています。
カリウムは野菜や果物、海藻類など
色々な食材に含まれていて、
日常的に摂取することができます。
これらの食べ物を積極的に食べて、
塩分を控えれば、むくみは改善できるかも。
ただし腎機能が低下している場合だと
カリウムがうまく排泄できないそうです。
お医者さんにカリウムの摂取量を相談すると良いかもしれません。
最後に
妊婦さんの浮腫み(むくみ)について
原因や対処法などについても
なるべくわかりやすく解説していきました。
妊娠後期はむくみやすくなります。
指輪が外せなくなった!という人も
いるので、不安な場合は指輪などを
とっておくと良いかもしれませんね。
あなたのマタニティライフに少しでも役立てば幸いです!